Loading

中小企業大学校で財務セミナー

中小企業大学校

先日、中小企業大学校で財務セミナーの講師(アシスタント)をしてきました。

3日間のコースで、財務分析や損益分岐点の計算を行う内容になっています。

特徴的なのは、

①ただ座学で学ぶだけでなく、自社の決算書を3期分財務分析してみる。

②分析結果を自分なりに解釈してみる

③その解釈を講師にレビューしてもらう

④自社の置かれてる現状を踏まえ、自分で今後の展開を考えてみる

⑤さらにその内容を講師にレビューしてもらい、より鋭い視点からフィードバックしてもらえる

 

という一歩踏み込んだ内容になっています。

私は講師のアシスタントとして上記③⑤の受講者自身が捉えた数字の読み方に対してレビューし、アドバイスを差し上げる役割を担いました。

一人15分程度ずつ、3セット。それを9人の受講生の方に対して行いました。

 

財務分析(の計算)ができるだけでは経営にはあまり役に立ちません。

そこから何を読み取り、どの様に考えるのか。そして、それをどの様に経営に反映させるのか。経営者に求められる数字を感じる力はそこにあります。

 

フォーローしてね!

関連記事

  1. 中小企業大学校 財務分析実践講座
  2. キャッシュ・フロー 長期資金計画(10年)作成のお仕事
  3. 損益分岐点 損益分岐点を計算してみよう!
PAGE TOP
PAGE TOP